2023-02-12 Sun : 無限ドミノ倒し
#02月12日 #2023-WN06 #WN06 #2023-02-12 #2023年02月
今日の生活
起床→お散歩→シェレンバウム→朝ごはん→入浴→ヨーグルト。イレギュラーなリズム。シェレンバウムは、チョコレート系のパンが充実していて 2 月を感じた。
https://gyazo.com/78b91bdc2955d998edb0297bb9fb6c22
https://gyazo.com/ad6c5246894a8c83d29c3a80aa2fec69
週刊少年オオワダの 6 通目を無事に配信できた。
https://june29.substack.com/p/2023-06
正午頃、とてもお世話になっているコンビニに行った。店長は約 3 ヶ月前に出産したので最近は売り場に出ていないのだけれど、きのう六花亭のお菓子の詰め合わせをお店に渡したってことを LINE で伝えたら「会いましょう!」となったので待ち合わせしていたのだ。お子さんを抱っこさせてもらって、いっしょに写真も撮って、ハッピーな時間だった。友だちの家に遊びに行くような感覚で利用させてもらっていたコンビニ。
Nostr 用の公開鍵で june29 から始まるかわいいやつを発掘できたのでよかった。
https://iris.to/npub1june29ey44meseudtp3tnfy6zpfe2d5cdev57k8g0wr9apn6jjys9uedjg
伊藤家を誘って酒と肴 あくびに行く約束をしていて、今日がその日。
https://gyazo.com/66ba80dcc3e22c95f44428e174bc6803
山盛りのブリしゃぶがとてもおいしかった…!伊藤家のみなさんと店員さんたちの間に意外な共通点が見つかったりして、わいわいと盛り上がる。おいしいお料理とたのしい談話を堪能した夜だった。酒と肴 あくびのみなさんにも「もうすぐ引っ越すんですよ」と伝えて、ありがたいお言葉をもらって、さみしさが本格的に募ってきた。
https://gyazo.com/7fe8a4237a401eb829f0b704013ab662https://gyazo.com/af557aa8833de3dc6d31fe8af312c284
ちょうど 2 年前くらいか、伊藤家にお話を聞かせてもらった直後に那須塩原市に物件を見にきて、黒磯の家に申し込んで引っ越してきて、という感じなので、伊藤家には本当にお世話になった。この暮らしが楽しかったのは伊藤家の存在によるところが大きい。面と向かってお礼を言えてよかったな。でも、渡そうと思っていた六花亭のお菓子は家に忘れたのよね。
今日のエモ
ここ数日で「お元気で!」というやりとりがたくさんあって、さみしい気持ちがいっぱい。カウントダウン生活はなかなかたいへんだけれども、こうやって「さみしい」と思える相手と出会えていい時間を過ごしてこれたことは、ぼくの人生を豊かにしてくれている。期限付きで住むの、すごい威力がある。
今日のウェブログ
『スプラトゥーン3』俳優 大和田伸也さんに相談。負けたときは子どもの前で感情爆発して大丈夫?「悔しがる姿を見せましょう」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
大和田伸也先輩のいい話だ。大和田健介さんも大和田はすみさんもよかった。大和田の一員としてうれしい。
----
集英社はなぜ日本漫画の帝王なのか?先駆者たちが語るWebtoon業界の課題 - KAI-YOU.net
Webtoon について「今後も伸びるぜ」的な話があった。ぼくも漫画アプリを意識的に日常に取り入れて、今では生活にけっこうなじんできたものの、これが、いわゆる「漫画」と同じような文化を形成するかというと、少し懐疑的なところがある。というのは「縦スクロール読みへの特化」が、コンテンツの寿命に悪影響を与えるパターンはありそうだなあ、と思っている。「縦に長い」ってのはスマートフォンの特性で、スマートフォンが広く使われている間はいいけれど、スマートフォンの次の普及デバイスが縦長ディスプレイを持つものじゃなかったら Webtoon はどうなるんだろう、と思っている。ぼくは世代的に音楽メディアの MD を経験しているので、一時期だけ使われて儚く消えていくケースも知っているのだ。
@masui: 特定のマシンでしか動かないものを電子書籍と呼んではいけない。それはただのアプリケーションである。
masui さんの 2012-01-20 のツイート。そういう意味では「漫画」のフォーマットはいろんなメディアで表現しやすくて寿命がけっこう長いように思う。少し話がそれるけど、縦長の短い動画たちもね、一時期の流行りのビジネスとなるのか、それよりは長生きする文化になるのか、Webtoon とあわせて見届けたいと思っている。
今日の漫画
『明日、私は誰かのカノジョ』の 1 巻は以前に読んでいたのだけれど、さらっと読んでしまっていたためかあまり覚えておらず、あらためてじっくり読んでみることにした。急に、なぜ?
今日のエンタメ
マカロニえんぴつの『リンジュー・ラヴ』のミュージックビデオ、広末涼子がメインだった。
https://www.youtube.com/watch?v=xJWxbgoq_rU
無限に倒れ続ける構造のドミノ倒し、LEGO で実装。おもしろ〜。序盤の試行錯誤のところがとくに好き。
https://www.youtube.com/watch?v=IQhgiL3TqYQ
今日のツイート
@june29 の 2023-02-12 のツイート
今日の n 年前
2020-02-12 の日記を眺めてきた。西島カーブは野球の話に見える、それはそう。市井の人の読み方は今でも覚えているのだけれど、頭の中で「いちい or しせい」を読み上げてから正解に到達するので、即座には読めない。
2021-02-12 の日記を眺めてきた。ドルツ EW-DP54-A を使い始めた。もう 2 年も使っているのか。じゅーん散歩 市川駅を見て「なつかしい〜〜」となった。このページがなかったら市川のことを思い出せなかったかもな。このときテン上げした Turntable.fm は期待していたような姿にはなっていないのであった。でもよくよく考えてみると、自分がなにを期待していたのかもよくわかっていないかもしれない。
2022-02-12 の日記を眺めてきた。だんらんで上タンを食べた日、あったねぇ。
ナビ
前日 : 2023-02-11 Sat : 建国はたいへんそうだけどおもしろそう
翌日 : 2023-02-13 Mon : 霊感ゼロ男
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-02-12